- mami
- 2021年9月14日
レンのご飯はロイヤルカナンのラブラドールの子犬用。
ブリーダーさんがあげていたものなので、しばらくはこれです。
朝ごはんは、ロイヤルカナンと一緒にローズヒップパウダー、
グリークヨーグルト、ニュージーランドグリーンマッスルのサプリを
一緒にあげるようにと、ブリーダーさんに言われています。

1 ZIWI
ニュージーランド産の高品質ドライフード
これはマリー用。お野菜やチキンネックなどと一緒にあげています。
Zinc Selenium,Calcium,Cobalt,Copper,Manganese,Phosphorus,Iodine and B12
これもマリー用。
手作りご飯はどうしてもミネラル不足になりがちなのでこれを1日2滴。
(生後6ヶ月以上)
肘、膝、ヒップなど関節の病気予防や、軽い関節炎の痛みの緩和用。
マリー&レン用。朝、ティースプーン軽く一杯をご飯と混ぜてあげる。
ローズヒップの栄養素は熱に弱いので常温のご飯に混ぜます。
これも肘、膝、ヒップなどの病気予防と軽い症状の緩和用。
レン用。カプセルから中身を取り出して朝ごはんと混ぜてます。
5 グリークヨーグルト
腸にいいのかな?
テーブルスプーン1杯ずつ朝ごはんに混ぜてマリーとレンにあげてます。
我が家のモーニングルーティン
ブリーダーさんからのメールには食べ物以外にも、
床すべり対策、なるべく階段のないように、
そしてきちんと骨格が成長するまでの1年間は長時間のお散歩、
ビーチなどの砂浜の長時間散歩禁止など、たくさんの注意事項がある。
去勢も完全に骨が成長するまでやってはいけないそうだ。
犬種によって去勢時期が違っていて、
ラブラドールのオスは1歳になるまで去勢をしないようにと言われています。
どんなに優秀な親犬同士からでも、
ある程度の割合で劣勢遺伝を持った子犬が生まれるらしい。
調べたら確か2割の割合だったと思う。
どちらか、または両方の親犬が肘やヒップのスコアが悪いと
その割合はもっと大きくなる。
でもそれらを発症しないように子犬のときからきちんと気をつけてあげれば
ある程度は防ぐことができるんだそうです。
こういう情報はバックヤードブリーダーからだと得られにくい。
ローズヒップパウダーもグリークヨーグルトも
ニュージーランドグリーンマッスルのサプリも
エンが病気になってからあげだした。
もしエンが子犬のときからこれらをあげていたら、
もし去勢を半年でなく1年経ってからしていたら、
もし今ある情報をあの時知っていたら、
もしかしたらエンは骨肉腫なんてならなかったんじゃないかなと悔やまれる。
- mami
- 2021年9月13日

ではなくて、ピンクのは夫のです。
最近ソファでなく床に座ることが多くて腰が痛くなっちゃうので
ビーンバッグを買いました。
グレーのが欲しかったけど、
Targetでピンク色のが半額以下で売っていたのでピンクにしました。
ヨガマットもピンクだし、桃の花もピンクだし、ここだけ乙女チックでいいかもしれません。
ピンクって気持ちを若返えらせてくれるそうですよ。
それにしてもビーンバッグのビーンってどうしてこうも入れにくいんでしょうね。
まず入れ口が小さい。
そして一度こぼれ出したらもう止まらないじゃないですか。
半分以上はこぼしちゃいましたよ。
手でかき集めてそれはそれは大変でした。
レンのいないところでやっててよかった。
皆さん、どうやってこぼさずに入れてるんでしょうね。
ビーンバッグ、腰にいいかどうかは別にして、
床に座るよりもずっと楽ちん、
またレイジーアイテムを手に入れてしまいました。
マリーとレン、1つのボールを狙って睨めっこ中。

同じボール、もう1つあるんですけどね、レンはマリーが持っているのが欲しいんでしょうね。
でもマリーはレンにあげずにさっさとくわえて自分のベッドに持っていきました。
ロッテンマイヤーさん、相変わらず手厳しい。
- mami
- 2021年9月12日
気持ちのいいお天気のシドニーです。
ちょっと風が強いので桃の花が散ってしまわないか心配です。
ロックダウン中のシドニー、
人々の健康のためのロックダウンのはずなのに、
マスクをしていないだけで何人もの警官に囲まれて押さえつけられたり、
通報したり、されたり、
でも地域によってはマスクなしでも何もお咎めなしだったり、
人々がどんどん分断されていく。
この辺りにいる限り、至って平和で穏やかな毎日だけど、
テレビの中にみる世界は、なんだかいやな世の中になってきてるなーと。
さて、昨日今日はもう夏日です。
今日はレンちゃんにプールを見せてあげようと思って
プールサイドに連れていったんです。
おっかなびっくりだけど、プールに興味津々。
浮かんでいる落ち葉が気になる模様。

でね、このあとレンちゃん、プールに落ちた。
頭から落ちてプールの半分くらいまで沈んだ。
私、めっちゃ慌てましたよ。
でもレンちゃん、浮かんできて泳ぎ始めた。
あら、泳げるんだ!
何がなんだか分からないうちにびしょ濡れになって
でもすごく楽しかったんでしょうね、
めちゃくちゃハイパーになってました。
バスタオルを広げると闘牛のようにハイパーになるとこ、
エンとそっくりです。