top of page

最新記事

  • 執筆者の写真: mami
    mami
  • 2021年9月4日

ご飯、トイレ、躾、全面的に夫がやっています。


ご飯はロイヤルカナンのパピー用。

ほんとはこれはあげたくないんですけど、

ブリーダーさんのところでこれをあげていたので、

しばらくは同じ物を。

慣れてきたら徐々にZIWIに替えようと思います。


Lenが来た日から夫はLenと一緒に寝ていました。

でも3日目くらいから、Lenはマリーと一緒に寝るようになった。

なのでお役目終了。

一緒に寝てくれなくなったのでちょっと寂しそうです。

レンが厚かましくスペースを取るからマリーはよくはみ出てます。

もうちょっと大きいベッドを買ってあげないと。


昨日は お座り を覚えた。

そして今日は 待て を覚えた。

この時期のパピーは何にでも興味あるので

トレーニングも楽しくやれば、まるでスポンジのように吸収する。


特にラブラドールは食い意地がはっているので

食べ物を使ってトレーニングするのが一番いいそうです。


夫がご飯を用意している間、お座りして大人しく待つ。

そして徐々に近づいて行く。

なんだ、この生き物は。

キュン死しそう。



  • 執筆者の写真: mami
    mami
  • 2021年9月2日

美味しい物を

ということでえびすさんのちらし寿司と博多もつ鍋を取り寄せました。


もつ鍋セット、モツの量が思っていたよりも少なかったので牛薄切りを足す。

いつもいつも水炊き鍋でちょっと飽きていたので美味しかったです。

こっちはチラシ寿司。寿司飯の上にお刺身がのっています。豪華です。

えっと、これはどうやって食べるのが正解?

例えばうなぎを食べたいとするでしょ。

うなぎはひとり1切だから、1切とそのしたのご飯を取る。

で、マグロもひとり1切だから、1切とそのしたのご飯を取る。

こんなに綺麗に盛り付けられているから、

なるべくそれを損なわないように食べようとするとちょっと食べにくい。


先にお刺身だけ大皿に移した方がよかったのかしらね。

とっても新鮮なお刺身、本当に美味しかったです。


さて、まだ入院中の母ですが、

先月中旬にリハビリ専門病院へ移りました。

昨日はそこの病院スッタフさんが

コロナ感染したのが分かりてんやわんやだったそう。

すぐにスタッフ、患者、全員PCR検査をし、今のところ全員、陰性。

来週またPCR検査をするようです。

2週間はリハビリもお休みだって。


今後はワクチン + 抗体検査が必要になるんでしょうね。


うちのかわいこちゃんたち。

レンはマリーのあとをずっとついてまわる。こうやってみると親子のよう。

エンがいないと何もできなかったのに、頼もしさを感じます。


最近良いお天気が続いて気持ちがいい。


美味しい物食べて、

ぽかぽか陽気に誘われて完全に電池切れです。 ほんとにいい季節。

これ以上の癒しってある?


  • 執筆者の写真: mami
    mami
  • 2021年9月1日

朝はちょっと冷え込むけど、

10時前には半袖でいいくらいに暖かくなります。


レンはまだお散歩には行けないので

夫が抱っこしてお外を歩いてます。


まだ小さいとはいえ、4キロちょっとを抱っこし続けるのは

ちょっと大変そうなので今日は簡単スリングを作ってみた。


1メートルちょっとの正方形の布を中表で三角形に折って

両端(底角部分)を結ぶ。(レンの重さに耐えられるように内側の真ん中に当て布してます。)

それをひっくり返せば袋になる。三角のてっぺん、頂角同志をギュッと結べば出来上がり。

風呂敷、スリングでググったら分かりやすい動画がたくさん出てきます。


何にでも興味をしめすので目が離せないです。


ソファーの上に置いてある充電コードを取ろうとしたのかな?

マリーがちゃんと注意してくれる。

とりあえず飛び出ている物はなんでも噛む。

この後ろ姿、エンと一緒にいるみたい。

bottom of page