オーストラリアは国境の再開のために
ワクチンの摂取率 80%を目標にしています。
8月4日の時点での2回の摂取率は 16.23%
ワクチンの種類はmRNAタイプのファイザー(Pfizer)と
遺伝子組み換え技術(ウイルスベクター)を使ったタイプの
アストラゼネカ(Astrazeneca)です。
アストラゼネカは、ついこの間まで血栓のリスクがあるということで
60歳以上だけ接種していましたが、ファイザー不足の今、
国は在庫が余りまくっているアストラゼネカの接種をすすめています。
ただ、QLD州の保健省の Dr. Youngは若い人への接種を
血栓のリスクが高いということで断固として反対しています。
こういうドクターがいるのはいいですね。
夫の職場の同僚の方のお子さんは心臓に問題があって、
ドクターから、この子がコロナに感染した場合、
この子の心臓は確実にダメージを受ける。
なのでワクチンを接種した方がいいと言われています。
でもファイザーは、少ないとはいえ特に若い男の人に心筋炎のリスクがあり、
元々心臓の悪い子がワクチンを打つことによってどのようなことが起こるのか、
ワクチンとコロナ、どちらのリスクが高いのか、
どの選択が正しいのか、
子供のこととなれば決断するのが難しい。
そんな中、この春に mRNAでもウイルスベクターでもないワクチンが出る。
フランスのヴァルネヴァ(Valneva)社のワクチン。
従来のインフルエンザワクチンと同様のウイルスを不活化させたワクチンです。
デルタ株の防御率も高いそうです。
そして、今すでに他のワクチンを打った人にも
副作用の少ない追加のブースターとしても使えるらしい。
ファイザー、モデルナのような心筋炎のリスクがないということで
早速、夫の同僚に知らせた。
ただ、オーストラリアはヴァルネヴァ社と今年の5月にコンタクトを
取ったようですが、ここと契約をしたのかどうかはまだ分かっていません。
高血圧や心臓疾患など基礎疾患のある人、
mRNAワクチンに抵抗のある人、
そして子供や若い人たちには、できるだけ副作用の少ないワクチンを用意してほしい。
イギリスはすでにこのワクチンを確保しています。
オーストラリアも、もしワクチン会社との利権がらみでなく、
ワクチン摂取率を上げることが第一目的ならば、
このヴァルネヴァのワクチンを手に入れてもらいたいものです。
どのワクチンを接種するのか国民が選択する自由はあるはず。
夫と子供達から新しいiPhoneをもらいました。
カメラもよくなったし、
写真とか動画とか保管できる容量も倍に増えたらしい。
そしてセキュリティーも顔認証になりました。
2日前、朝方に目が覚めて
何時かなーと携帯を見たら、認証できなかった。
まー、時間を見たかっただけだからいいんだけど。
で、今朝も朝方に目が覚めて携帯見たら
やっぱり顔認証できませんでしたよ。
寝起きの顔、私だと判別できないほどひどいんでしょうね。
次男が、「使っているうちに認証してくれるようになるよ」って。
iPhoneさんが私の寝起きの顔に早く慣れてくれますように。
さて、ロックダウン解除までまだ4週間ほどありますが、
入院中の母はなんとか元気に過ごしているようです。
ナースさんたち、衣類のお洗濯をしてくれているだけでなく、
必要な物を買ってきてくれたり、
母が「白髪だらけになっちゃった」と言ったら
カラーリング剤を買ってきて白髪染めまでしてくれたそうです。
ナースさんたちの優しい気持ちのお陰で何とかのりきることができています。
もうほんとに感謝しかない。
ロックダウンが解除されるころにやってくるワンちゃん。
毎週ブリーダーさんが写真を送ってくれる。4週目だそうです。
我が家のルール、ワンちゃんは2階にあがるの絶対禁止というルール。
エンちゃんは子犬のころに勝手に2階にあがって夫にものすごく叱られた。
それ以来一歩たりとも2階にはあがっていない。
この子も当然2階禁止。
でも一緒に寝たいから、この子が来たら夫は下のソファーで寝るらしい。
夫が決めたルールなんだから、2階禁止令をなくせばいいんじゃない?
と思う今日このごろ。
NSW州のロックダウン、もう何週目か分からなくなってきた。
夫、長男、次男、3人とも髪を切りにもいけないから
もうボサボサの伸び放題ですよ。
それでも私に切ってもらうのは嫌だって。
そんな私もいつも髪を無造作にクルンとしてクリップでとめてるだけなんで、
気がついたら後頭部のとこらへんの髪がもつれにもつれてましたよ。
どんどんレイジーになる。
ロックダウン、いつまで続くんでしょうね。
夫は去年の3月からずっと在宅勤務。
シティまで通勤していたときよりもストレスフリーで快適そうです。
そして来月末には待ちに待ったパピーが来る。
「自分の犬、自分の犬」うるさい。
長男は4月に就職が決まり、あとは11月の卒業を待つばかり。
彼はタイミングがよかったなぁと思う。
去年はちょうどコロナ禍が始まったばかりで、
企業も新人の雇用どころではなかったところが多く、
去年卒業の人たちは就職先を見つけるのに苦労した人が多い。
今年は、コロナ禍であってもオーストラリアの感染者はほとんどなく、
ほぼ平常どおりにもどりつつあったので
長男は、今年の第一雇用で仕事を見つけることができました。
本人がひたすら頑張ったというのもあるけど、
もしこの先の見えないロックダウンが
求職の時期に始まっていたら、彼も職探しに苦労していたのかもしれません。
そういう意味では彼はとても運がよかったなと思う。
そして次男くん、彼は大学で何の勉強をしているのかよく分かりませんが、
まぁ楽しそうです。
長男の彼女さんが、レイジーな次男くんの将来的なことを考えて
全面的にサポートをしてくれていてます。
次男はとても生意気だけど、彼女さんのアドバイスは大人しく聞く。
ありがたいことです。
彼もほんとに恵まれているなと思う。
こんな世の中、
この先何があっても信頼できる誰かがいるというのはとても心強い。
さて、今日は風もなくバドミントン日和。仕事の合間につきあってもらう。
まだネット買ってないけどネットなくても楽しい。
でも裏打ち?とかやっちゃうからこんなんやってたら
テニスがド下手になってしまうんじゃないかとちょっと心配な今日この頃。