サプリメントを買いたくてChemist Warehouseのサイトをチェックしたら
うちの近所のお店には在庫がないようなので配達してもらうことにした。
スタンダード郵便 8.95ドル
エクスプレス郵便 18.95ドル
その下に新しく Fast Deliveryというのがあってそれをクリックしてみたら
9.99ドルで3時間以内にお届けだって。
スタンダード郵便だと3−5日ほどかかる。
エクスプレスだって早くて翌日、または翌々日かもう少しかかる。
それがスタンダード料金に1ドル増すだけで3時間以内に配達してくれるらしい。
その代わり留守の場合は、荷物を置いておくことはせず、
最寄りのケミストウェアハウスに配達され、ピックしに行かないといけません。
支払った配達料金も返金されません。
お薬系だから放置はできませんもんね。当たり前ですね。
こんなサービスは都会でだけ受けられるものだと思っていましたが、
こんな田舎でもちゃんと3時間以内に配達くれるんですね。
ウーバーみたいなところと提携しているんでしょうかね。
便利な世の中になったなぁと改めて思う今日この頃です。
と、このサービスを絶賛していたけど、
3時間はとっくに過ぎ、結局その日に届くことはなく、
翌日になってもステータスは「配達員のピック待ち」のまま。
田舎だから配達する人も少ないんでしょうかね。
さて、まだまだ不安定なお天気が続くシドニー。
オーストラリアで家の中のカビを心配することになるなんて
思ってもいませんでしたよ。
靴も、私は長靴を履いているのでいいけど、
それ以外の人は結構靴が濡れたままだったりする。
そのまま放置しておくとカビがはえるのでこんなのを買ってみた。
Shoe Dryer @ Aliexpress 送料込みで20ドル弱。
ロボット掃除機と同じXiaomiのです。
温度調整は3段階になっていて一番最強にしても熱々になることはないから
靴をいためることなく、やさしくゆっくりと乾燥させる感じ。
中がしめっている程度だと1時間以内に乾きます。
洗った靴は十分タオルドライをした後で6時間くらい。
靴紐を取ってオープンにすればもっと早く乾かも。
靴のカビ対策用。
毎年夏の間に冬用の薪を買い足しているのですが、
今年はずっと雨だったから薪も濡れてずっしり重くなっているだろうと
しばらく晴れが続いたあとにオーダーしようと思ってました。
でも晴れが続かないのでね、いまだにオーダーできていません。
4月こそは青空いっぱいのお天気であって欲しい。
コロナ禍になって以来、手拭きタオルをシェアするのがちょっと気になるので
ティッシュで手を拭いていますが、
洗面台に置いておくと箱が濡れちゃうことがあるのでね、
脚つきのティッシュケースを買いました。
普通サイズよりちょっと小さめだけど、
普通サイズのティッシュもなんとか入ります。
良い感じにおしゃれ。
さて、感覚の違いについて。
私、ワンちゃんはものすごく大好きだけど、
ワンちゃん用の食器をキッチンカウンターに置くのは好きじゃないし、
ワンちゃん用の食器をキッチンで洗うのも好きじゃないので
ワンちゃん用の食器はランドリーで洗う。
人間用の食器をシェアするのもいや。
でもさ、綺麗好きなはずの夫は
ワンちゃん用の食器をキッチンカウンターに置くことに何も抵抗ないらしい。
ヨーグルトとかお野菜をトッピングするときにキッチンカウンターに器を置く。
どうしても気になるのでトレーを作りましたよ。
器が4つのるように80センチの長さで両橋に取手をつけた。
底面の四隅には小さな丸い脚をつけているのでトレー全体がベタっと
カウンターに触れることもなく、これだったら許せる。
これで私の気になることの問題が解決した。
お次は夫。
この前、干していた夫のバスタオルの端っこが
物干しの下の段に干していたレンたちのプールにほんの少し触れていたようで
それを見た夫に「絶対やめてな」と言われた。
これは私は全く気にならないけど、
夫は洗濯物に関してはものすごく神経質なんです。
干している洗濯物にレンレンたちが近づくのもダメ。
でもあんた、洗った後の洗濯物にもなにかしら犬の毛はついてんで。
こんな神経質な夫だけど、
電動歯ブラシの先だけ替えれば本体のシェアは平気らしい。
人間ならまだしもワンちゃんの歯を磨くのに使っても
歯ブラシ部分じゃないのだから本体だけをシェアするのは
全然オッケーだという。
私には絶対無理です。
ちなみにうちの長男は人の歯ブラシを勝手に使ったりする。
自分が何色の歯ブラシか覚えていないもんだから
とりあえずこれかな?って感じで使うのですよ。
私の歯ブラシが使ってもいないのに濡れていることがあって
次男も同じことが何度かあり、それで判明した。
人の歯ブラシを使っても平気な人がいることに驚愕でしたよ。
それ以来、置く場所をきっちり分けてます。
それぞれ気にする部分が違っていておもしろい。
先日コストコで買った30ドルの大きな観葉植物は
Alocasiaという植物でした。
日本名はクワズイモ。
階段の中段に置いていて、階段を上がり下りするたびに
なんか良い気とパワーをもらっている気がする。
夫も私もとっても気に入っています。
で、育て方を調べついでにワンちゃんにはどうなんだろう?と調べてみたら
ワンちゃんや猫ちゃんには毒だということが分かる。
ついでにモンステラやスパティフィラムもダメだって。
家にはモンステラの鉢は2つあるし、スパティフィラムも1つお庭においてます。
レンとネロが鉢の中のクレイボールを食べてしまうので
母の部屋や届かない高いところに置いてますが、
葉や茎がワンちゃんにとって毒性があるなんて思ってもなかったから
調べておいてよかったです。
特にネロは葉っぱを全部取ってしまう子。
これから観葉植物を買う前に調べるようにしないといけませんね。
さて、先日包丁を1本1本丁寧に研いだのですが、
キレッキレになっているはずの包丁が全然キレッキレじゃない。
使っているのはこのセラミックの砥石。
何年か前に夫が日本から買ってきてくれたやつ。
使っているうちに、砥石も使っている部分だけがすり減ってまっ平じゃなくなる。
これが包丁を研いでもキレッキレにならない原因だそうです。
砥石をまっ平にするための面直し砥石が必要だって。知らなかった。
そんなの家にはないのでサンドペーパーでやってみましたよ。
まずは砥石を気泡が出なくなるまで10分ほど水につけたあと
耐水サンドペーパー300番で凹凸の凸の部分を荒削り。
そしてお次はえんぴつでこんな線を引きます。
耐水サンドペーパーを濡らして平なところに置き削っていく。
私のは1000番の砥石なので
同じ1000番のサンドペーパーを使いたかったけど
2500番のしかなかったのでそれで地道に削りましたよ、
こんなふうに鉛筆で引いた線がきれいに消えたら平になったということ。
これでまたキレッキレに包丁を研ぐことができます。
切れない包丁は使いたくないもんね。